Bethelgeuse’s blog

最近のneuroscience系科学論文を簡単なコメントつきでアップ

RNAseqを使った単一ニューロンの投射解析MAPseq

Neuronより。ニューロンが脳内の他の部位に投射しているのを解析する方法は、特定のニューロンに蛍光タンパク質などを発現させる方法が一般的です。今回の報告では、ニューロンに特定のバーコード配列 (人工的な塩基配列) を発現させた後で、脳を細かくスライスにします。その後、それぞれの部位ごとにRNAseqを行い、バーコード配列の有無を解析することで、元々のニューロンがどの部位に投射しているのか、がわかります。バーコード配列は軸索の先にあるプレシナプスで検出されるように工夫しています。例として、ノルアドレナリン作動性ニューロン神経核青斑核にウィルスによってバーコード配列を発現させ、大脳皮質などに青斑核ニューロンが投射している様子が結果として示されました。この方法はMAPseqと名付けられ、バーコードを複数用いることで、複数種類のニューロンの単一細胞レベルの投射を一度に解析できます。筆者によると約1週間で単一ニューロンレベルの投射解析が完了するようです。

High-Throughput Mapping of Single-Neuron Projections by Sequencing of Barcoded RNA

http://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(16)30421-4